117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2017-06-01 06月13日-07号

中期計画は、十年間の長期総合計画である北区基本計画を踏まえ、三年間に区が取り組むべき事業を明らかにした総合実施計画です。各分野個別計画も同様に北区基本計画を踏まえたものとなっており、基本計画に掲げる二つの最重要課題等実現に向け、各分野で目指す具体的目標を掲げ、取り組むべき事業を明らかにした実施計画です。 

板橋区議会 2016-04-14 平成28年4月14日文教児童委員会−04月14日-01号

じゃ、板橋全体の地域図書館、それから中央図書館を含めて11館構想だと、それは終結しているとこの間報告を受けているんですけれども、その11館構想というのが一体いつの時点でつくられた計画なのかということで、お伺いをしたんですけれども、所管としてはまとまった11館構想という計画書があるわけではないということで、昭和60年に板橋区が定めた基本計画の中にあるのと、それから、平成3年から7年までの板橋区の総合実施計画

江東区議会 2014-06-12 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第7号) 本文

平成2年、区議会の議決によって策定された江東基本構想、10カ年の江東長期基本計画、毎年ローリングする3カ年の江東総合実施計画これら3層の計画体系によって事業が着実に進んだ結果、教育、福祉、保健、文化、スポーツなど、各種の公共施設は充実し、住民サービスも広く推進してまいりました。  

江東区議会 2010-10-26 2010-10-26 平成22年第3回定例会(第12号) 本文

以上のような総括説明の後、理事者から総合実施計画2009の実績報告があり、これらについて次のような質疑がありました。  一つ区長任期満了まであと半年となったが、就任当時に掲げた公約実現についてどのように評価しているのか。 との質疑があり、理事者から、  4つの公約のうち、3つは実現できたが、保育待機児童解消は達成できていないことから、反省すべき点もあると評価している。

江東区議会 2009-09-29 2009-09-29 平成21年第3回定例会(第11号) 本文

本区では、現長期基本計画策定時に行政評価システムを導入し、毎年度施策サブ施策、約800にわたる事務事業を費用対効果や有効性効率性観点から評価し、その結果を総合実施計画や翌年度予算編成活用してまいりました。  また、平成18年度には試行的に事業仕分け的手法を取り入れ、その後もそうした視点を生かし、行政が関与する必要性も含め、事業評価を継続してまいりました。

江東区議会 2009-09-28 2009-09-28 平成21年第3回定例会(第10号) 本文

また、全国の自治体に先駆け、総合実施計画への行政評価システム活用という新たな区政運営手法を導入し、限られた財政資源の選択と集中を図りながら、あれもこれもでないめり張りのきいた行財政運営を行ってきたものと認識しています。  新長期計画策定に当たって、現行長期基本計画を振り返り、この10年間で何ができて何ができていないのかをしっかり検証し、策定中の長期計画に生かすべきと考えます。  

江東区議会 2009-03-30 2009-03-30 平成21年第1回定例会(第4号) 本文

一つ基本構想長期基本計画総合実施計画の3層式の見直しについて、区はどのように考えているのか。 との質疑があり、理事者から、  区民に対してわかりやすいことを第一に、フォーマットを含めて見直し、社会の変化に柔軟に対応できるような計画を検討していきたい。 旨の答弁がありました。  一つ、区の責任がこれまで以上に大きくなる中で、平成21年度予算は区の諸課題に対応した予算となっているのか。

江東区議会 2009-02-24 2009-02-24 平成21年第1回定例会(第1号) 本文

現在、本区の計画体系は、基本構想を頂点に、長期基本計画総合実施計画の3層構造になっております。平成21年度が現長期基本計画最終年度であり、まさに総仕上げ年度です。この最終年度計画事業を見ると、この長期基本計画策定時には想定できなかった事業にも適切に対応してきていると考えます。そこで、総仕上げ平成21年度において、重点的な取り組みとしてどのようなものを挙げられるのか、伺います。  

江東区議会 2008-10-31 2008-10-31 平成20年第3回定例会(第11号) 本文

以上のような総括説明の後、理事者から総合実施計画2007の実績報告があり、これらについて次のような質疑がありました。  一つ区長就任後初となる平成19年度決算について、区長としてどのように評価しているのか。 との質疑があり、理事者から、  本区の財政健全化を守るとともに、新規事業にスピードを上げて取り組んだと認識している。今後も「チーム江東」として安心・安全なまちづくりに努める考えである。

板橋区議会 2008-10-22 平成20年10月22日決算調査特別委員会 文教児童分科会−10月22日-01号

残りの5年間については、総合実施計画にするのか、そこでまた分けるのかわかりませんので、当面ことしの年度内におきましては、来年度再来年度について、きちっとした形で方向性を明らかにし、その後に後期のいわゆる板橋区の基本計画に沿った実施計画なんなりを定めるとき、具体的には22年度になると思いますけれども、そのときに、その先の部分をきちっと明確にして出したいというふうに考えているのが今のところの現状でございます

板橋区議会 2008-10-20 平成20年第3回定例会−10月20日-03号

委員より、放置自転車対策は、駐輪場整備・取締り・啓発など包括的に取り組むべきであり、具体的かつ説得力のある総合実施計画策定し取り組む必要がある。また、放置自転車の多い地域モデル地域として思い切った施策を行うべきなどの意見が出されました。  今回の視察やその後の討議で、東上線立体化促進活動放置自転車解消促進活動において、熱意のあるより一層の取り組みが必要であることを再認識いたしました。  

江東区議会 2008-02-21 2008-02-21 平成20年第1回定例会(第2号) 本文

なお、整備の推進に当たっては、総合実施計画や新長期基本計画などの計画事業とすることも検討してまいります。  次に、赤ちゃんマップの作成と配布についてでありますが、赤ちゃんのオアシス及び赤ちゃん休憩室として整備した施設は、平成20年度末までに既存の施設と合わせて携帯電話サイト赤ちゃんマップに掲載する予定です。

江東区議会 2007-11-29 2007-11-29 平成19年第4回定例会(第13号) 本文

そこで、基金と起債の基本的な活用方針でありますが、まず、総合実施計画ハード事業や、今後策定いたします新長期基本計画における施設整備については、事業目的や適切な後年度負担を踏まえながら、積極的に活用してまいります。また、ソフト事業につきましても、安定的な区民サービス供給という観点から、財政調整基金等を有効に活用していく考えであります。